SOCIAL MEDIA POLICY ソーシャルメディアポリシー/ソーシャルメディア利用規約
ソーシャルメディアポリシー
株式会社C&Gシステムズ(以下、「当社」といいます。)は、当社のユーザー様、販売店様、株主様ならびに当社ソーシャルメディア公式アカウントを利用されるすべての皆様(以下、「ステークホルダー」といいます。)との当社ソーシャルメディア公式アカウントを通じたコミュニケーションについて、以下に定める姿勢、心構えを遵守します。
ソーシャルメディア参加の目的
当社は、ステークホルダーとより良い関係を築いていくことを目的に、各種ソーシャルメディアを利用したプロモーションやコミュニケーション活動、広報活動等を行います。
ソーシャルメディア参加にあたっての基本姿勢
当社役職員は、ソーシャルメディアを活用するにあたり、法令および当社が定める「コンプライアンス行動規範」に基づき、良識ある社会人として誠実な姿勢でステークホルダーとのコミュニケーションを図ります。
当社役職員がソーシャルメディアへ参加するにあたっての心構え
当社役職員が個人または業務でソーシャルメディアに参加する際に遵守すべき心構えは次のとおりです。
- ソーシャルメディアへ発信した情報は不特定多数の利用者がアクセス可能であること、一度発信した情報は瞬時に拡散し、完全に削除することができないことを常に認識しながらソーシャルメディアに参加する。
- 役職員一人ひとりの情報の発信が、世の中に少なからず影響を与えることを認識し、誤解を与えないよう十分に注意する。個人の発言が原因となって当社グループの社会的信用が損なわれる可能性があることを念頭に置いたうえで発言する。
- ステークホルダーの発言に対して傾聴を忘れずにコミュニケーションを行う。
【当社ソーシャルメディア公式アカウント担当者への注意点】
- 公式アカウントでの発言は当社公式見解となりうる点に注意し、企業を代表して発言することの影響の大きさを自覚する。
- 不正確な発言は行わない。不確かなことは関係者に確認し、情報源を把握する。内容に疑問があれば発言を行わない。
- 誤った情報を発信したり、誤解を与える表現を行ったりした場合は、速やかにお詫びと訂正を行う。
- 日常業務における責務を果たし、ソーシャルメディアにおける情報発信にのみとらわれることがないように注意する。
- ステークホルダーの発言等への返信、フィードバックを行う場合には、真摯に対応する。
- 特定の企業・商品・サービス等を評価する際は、その評価によって相手先に不利益が生じないように配慮する。
各種法令の遵守
- 各種法令を遵守し、特に第三者の著作権、肖像権、名誉、その他権利を侵害する行為は行いません。
- 第三者の発信内容・記事等を引用する場合は、その出所及び引用部分を明示します。
ソーシャルメディアご利用の皆様へ
- ソーシャルメディアにおける当社役職員からの情報発信のすべてが、当社の公式発表・見解を必ずしも表しているものではありません。正式な発表に関しては、当社Webサイトおよびプレスリリースなどで情報発信しております。
- ステークホルダーの皆様の投稿したものについて、引用、シェア等を行う場合があります。あらかじめご了承ください。
- ソーシャルメディアにおける情報は、発信時点のものであり、その後変更されることがございます。ご注意下さい。
- 当社ソーシャルメディア、およびそれに付随するサービスを利用する際に、こちらの利用規約をご参考ください。
ソーシャルメディア利用規約
当社が運営するソーシャルメディア公式アカウントをご利用される際は、以下のソーシャルメディア利用規約(以下、「当規約」といいます。)をご確認のうえ、遵守いただきますようお願い申しあげます。当規約は、当社が運営するソーシャルメディア公式アカウントおよびそれに付随して提供するサービス(以下、「本サービス」といいます。)を利用される全ての利用者(以下、「ユーザー」といいます。)に適用されるものとします。
運営について
1. 当社が運営するソーシャルメディア公式アカウント
ソーシャルメディア | リンク |
---|---|
株式会社C&Gシステムズ | |
CAM-TOOL | |
C&G SYSTEMS INC. | |
YouTube | C&G SYSTEMS INC. |
2. 運営者
株式会社C&Gシステムズ
3. 発信内容
当社グループ各社からの各種情報提供
4. 投稿する時間帯
平日9:00~17:30
(土日、祝日、年末年始及び当社が定める休業日を除く)
なお、上記以外の日時においても投稿する場合があります。
5. 運営期間
本サービスは予告なく運営を終了、削除される場合があります。
基本情報へのアクセス
- 当社は本サービスにおいて、ユーザーの名前やプロフィール、写真、性別および友達リスト等、利用者のアカウント設定上公開しているすべての基本情報へアクセスを行います。
- ユーザーは、本サービスを利用したことにより、当規約に同意したものとみなされます。
免責事項
- 当社は、本サービスにおける情報の正確性、完全性を保証する義務を負いません。
- 当社は、ユーザーが本サービスを利用したことまたは利用できなかったことによって生じるいかなる損害についても、一切責任を負いません。
- 当社は、ユーザーにより投稿されたコンテンツについて一切責任を負いません。
- 当社は、当サービスに関連して、ユーザー間またはユーザーと第三者間でトラブルまたは紛争が発生した場合であっても、一切責任を負いません。
- ユーザーからの投稿に対しては、必ず返信することを約束するものではありません。
- 本サービスは、各ソーシャルメディア提供企業のシステムによって運用されており、当社はソーシャルメディアの機能や安全性に関していかなる保証をするものではありません。また、ソーシャルメディアのシステム運用状況、利用方法、技術的な質問に対して、当社は回答の義務を負いません。
利用上の遵守事項
- ユーザーは、本サービスを利用するに際して以下の行為 (以下の行為または表現を含むリンク先のURLを掲示する行為も含む) をしてはならないものとします。
- 当社を含む第三者になりすます行為
- 政治活動、選挙活動、宗教活動その他これらに類似する行為
- 犯罪行為を目的とする行為、犯罪行為を誘発させる行為
- 暴力的表現、わいせつ表現等を含む投稿など倫理的観点から問題がある不適切な内容の投稿
- 本人の承諾なく、個人情報を特定、開示、漏洩するなど第三者のプライバシーを侵害する行為
- 当社および当社役職員を含む特定の個人、企業、物件または地域、国籍、人種、民族、宗教等に対する誹謗中傷、差別的表現を含む投稿
- 虚偽の投稿
- 有害なコンピュータープログラム等を投稿または送信する行為および氏名やアドレスを借用してコンピュータに侵入する行為
- 本サービスを通じて入手した情報の複製、販売、出版その他私的利用の範囲を超えて使用する行為
- 著作権、商標権、名誉等、当社または第三者の権利を侵害する行為
- 法律、法令、公序良俗に反する行為またはそのおそれがある行為
- 他のユーザーによる当社のサービスまたはその一部の利用またはアクセスを妨げる行為
- 本サービスの趣旨に合致しない行為
- 本サービスを運用する各ソーシャルメディアの定める利用規約に反する行為
- アフィリエイト、広告、宣伝、勧誘(アフィリエイト・広告・宣伝目的のウェブサイトに誘導するものを含む)を目的とする行為
- 事実に基づくことなく、当社もしくは第三者と何らかの提携もしくは協力関係にあるものと誤認を生じさせ、または当社もしくは第三者がリンク元のサイトを認知、保証、支持もしくは推奨しているとの誤認を生じさせる行為またはそのおそれのある行為
- 当社を含む第三者に不利益を与えるような行為もしくはそのおそれがある行為
- その他、当社が不適切と判断した行為
2. 当社はユーザーに対し、事前に何ら通知することなく、ユーザーがサイト上に掲載した情報および内容等の削除、本サービスへのアクセスや投稿のブロック、その他の必要な措置をとることができるものとします。
3. ユーザーの行為により、当社に損害が生じた場合、当社は利用者に対して損害賠償を請求することができます。
知的財産権等について
- 本サービスにおいて、ユーザーが行った投稿にかかる著作権等の知的財産権 (著作者人格権を含む、以下同じ) は、当該投稿を行ったユーザー本人に帰属しますが、投稿されたことをもって、ユーザーは当社に対し、投稿コンテンツを、全世界において無償で非独占的に使用する (加工、抜粋、複製、公開、翻訳などを含む) 権利を許諾したものとし、かつ、当社に対して著作権等を行使しないことに同意したものとします。
- ユーザーは、本サービスを通じて入手したすべての情報、内容等について、私的使用以外の目的で複製、頒布、出版、公衆送信などしてはならないものとします。また、その他著作権法で認められている範囲を超えて、本サービスにおける情報、内容等の無断での使用することはできません。また営利目的のための使用は一切禁止します。
- ユーザーが、前各項に違反して権利者等との間で問題が生じた場合、ユーザー自身の責任と費用においてその問題を解決するものとします。
個人情報について
当社が取得したユーザーの個人情報は、当社の個人情報保護方針に基づいて、適切に管理いたします。
当規約の変更について
当社は、ユーザーの了解を得ることなく、当規約を変更することができるものとし、変更後の当規約は、当社ホームページ上に掲載された時点よりその効力を生じるものとします。
準拠法および裁判管轄
当規約は日本法に準拠します。また、ユーザーと当社の間で紛争が生じた場合、東京地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。